防災の日に171認知啓発キャンペーン実施

防災の日の9月1日、東京南支部の大田分会と港南分会はNTT東日本とともに災害用伝言ダイヤル(171)の認知啓発活動に取り組みました。
9月とはいえ強い日差しの下、蒲田駅周辺で171クイックマニュアルを歩行者へ配布したり、木陰で休んでいる方たちに171の有用性や使い方を説明したりしました。総勢13名で災害時に171を役立ててほしいとの思いを込めて配り、受け取っていただいた方には「ありがとう」とお礼を言う方もいて、やりがいのある活動でした。

171マニュアルの配布を終えた後は、参加者の皆さんに駅前の公衆電話から171へ伝言の録音や再生をしてもらい、通話終了後に硬貨やテレホンカードが収納されないまま返却されることによって、今年の3月18日以降は171への通話料が無料になったことを実感してもらいました。


蒲田駅前での171クイックマニュアル配布


木陰で休んでる方へ171を説明


公衆電話から171を体験利用

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ