練馬区立大泉第六小学校の防災教室で171体験実施 2016/07/09 2016年 各支部の活動 東京 災害時用公衆電話(特設公衆電話)の認知度向上サポート活動等 災害用伝言ダイヤル171等周知活動レポート 東京北支部の池袋分会は7月9日(土)に、練馬区立大泉第六小学校でNTT東日本の協力を得て防災教室を開催しました。 4年生を対象に図書館を使用して、まず初めに災害用伝言ダイヤル(171)のDVD視聴より概要を学びました。そのあと、学校に事前配備されている災害時用公衆電話等を活用し、児童全員が171へダイヤルして伝言の録音や再生を体験・習得しました。 将来を担う子どもたちは、いざという時の安否確認手段として171を熱心に体験し、通信の重要性に関する見識を深めることができました。