杉並区&練馬区避難拠点等の運営委員会へ171概要説明実施

東京北支部では重要課題として、各震災救援所(防災避難拠点)の自主的自立的な運営に向けた取り組みを支援しています。
そのために、地元の防災役員等を対象に、防災訓練前に開催される役員会(運営連絡会)等に出向いて、災害時用公衆電話および災害用伝言ダイヤル(171)の概要説明や質疑応答等を行ない知識を深めていただいています。

<平成28年度 実施箇所>
・ 7月22日(金) 杉並区立和田小学校震災救援所運営委員会
・ 9月10日(土) 練馬区立光が丘春の風小学校、二中避難拠点運営連絡会
・ 9月15日(木) 杉並区立神明中学校震災救援所運営連絡会
・ 9月21日(水) 杉並区立東田中学校震災救援所運営連絡会
・10月 1日(土) 杉並区インザパーク荻窪マンション防災委員会
・10月14日(金) 杉並区立高南中学校震災救援所運営委員会
・10月21日(金) 杉並区立沓掛小学校震災救援所運営委員会

   
7月22日(金) 杉並区立和田小学校震災救援所運営委員会

   
9月10日(土) 練馬区立光が丘春の風小学校、光が丘第二中学校避難拠点運営連絡会

   
9月15日(木) 杉並区立神明中学校震災救援所運営連絡会

   
9月21日(水) 杉並区立東田中学校震災救援所運営連絡会

   
10月 1日(土) 杉並区インザパーク荻窪マンション防災委員会

   
10月14日(金) 杉並区立高南中学校震災救援所運営委員会

   
10月21日(金) 杉並区立沓掛小学校震災救援所運営委員会

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ