子ども会「防災お泊り会」で公衆電話教室

道央支部札幌分会(分会長:髙梨英紀)では平成30年9月1日(土)、北東白石地区子ども会連絡協議会(札幌市)が主催する「防災体験お泊り会」で、公衆電話教室を行いました。
公衆電話の使い方や災害用伝言ダイヤル171についての説明後、訓練機で緊急通報ダイヤル及び災害時を想定した伝言の録音と再生を体験し、災害時の安否情報確認の大切さを学びました。
防災週間の行事として、今年で14回目を迎えたお泊り会では、小学1年生から6年生の児童46名がスタッフ19名と過ごす一泊二日の期間中、札幌市防災センター(白石区南郷通7丁目)での地震体験や煙体験、また防災についてのグループ学習、非常食体験など沢山のことを学びます。
《子供たちの声》
公衆電話の使い方がわかったので、今度使ってみたくなりました。(4年生)
171はちょっとわかったけど、今度お母さんといっしょに使ってみます。(3年生)

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ