鴨島地区自主防災会合同防災訓練に参加し「災害用伝言ダイヤル171体験・公衆電話教室」の実施

 徳島支部では、12月8日、吉野川市立鴨島小学校の体育館で開催された「鴨島地区自主防災会合同防災訓練」に参加して、「災害用伝言ダイヤル171体験」・「公衆電話教室」を実施しました。
 この訓練は、南海トラフや中央構造線大地震などの大災害を想定した防災訓練で、訓練当日は各地区から約300名の参加があり、緊急時の応急処置・簡易担架作成訓練、起震車体験等防災意識の向上に取り組まれていました。
 当会は、体育館内に構えたブースで災害用伝言ダイヤルの訓練機を活用して、伝言の登録・再生を実体験していただきました。各参加者には普及啓発ツールである171PR用ポケット冊子・ティッシュを交付し普及啓発活動を行いました。
また、各ブースを視察されていた吉野川市 原井市長は、どこでも地震体験マット(YURETE)を体験されていました。体育館に設置されている災害時用公衆電話回線(1回線)について、設置場所を確認して、点検サポートをしました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ