高知学園大学で防災講座を実施(災害用伝言ダイヤル171)

  高知支部では、9月30日(火)高知学園大学で行われた防災訓練の中で、学生,教職員の皆さま300名に参加をしていただき防災講座を実施しました。防災講座は、高知学園大学全学科(管理栄養学科・臨床検査学科・幼児保育学科・歯科衛生学科・看護学科)共通で、1年生を対象に実施させていただきました。

 9時に発災(地震)と想定し運動場に避難・点呼・安全確認を実施しました。その後、大講義室にて、全体講演として、高知県の地震対策啓発「その日、その時」を視聴しました。当会は、代表者に災害用伝言ダイヤル171体験機により災害用伝言ダイヤル171の操作体験や公衆電話による連絡方法を周知させたいただきました。171は知ってるが使ったことはない。という方がほとんどで、代表の学生さんに体験していただきました。災害に備えて、家族でどの電話番号を利用するか決めておく必要があることを、説明させていただきました。また、1日・15日の無料体験日に家族みんなで一度、体験して災害時に備えていただけるようお願いしました。

 
 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ