徳島支部では、6月15日、東みよし町三庄小学校へ「こども手帳・電子版(CD版)」を贈呈しました。
贈呈は、三庄小校校長室において篠原校長先生へ100冊及び電子版(CD版)を贈呈しました。事務局より『こども手帳~ぼくも、わたしも社会の一員』は、小学校4年生から6年生向けに作成されたもの、自分の体や命を自分で守る方法や大人になるための大切な心がけなど、子どもたちの将来に役立つ情報が掲載されている」旨のお話をさせて頂きました。篠原校長先生のポロシャツには「サンショウ」のロゴがプリントされていて大変親しみやすく纏まりのある印象でした。
篠原校長先生より「本日届いた本手帳やCD版を活用して「安心・安全につながる内容を子供たちに伝えたい」また、災害はいつ、どこで起こるか分かりません。今回の贈呈に感謝いたします。これらの冊子で災害等への啓発活動に活用したい。とお礼のことばをいただきました。事務局からも災害への啓発、こどもたちの安全安心のためにご活用をよろしくお願いします。と、ご挨拶されました。
なお、贈呈後の懇談の中で本冊子の作成主旨、掲載内容のポイントを説明し、こども手帳はこども達が社会・地域で安心安全に生活するための社会的ルールを分かり易くまとめてありますので、活用をしていただくようにお願いしました。
また、三庄小学校体育館にある「特設公衆電話(2回線)の設置状況や回線状況などの確認を行い、設置環境について担当者へお伝えすることができました。