松山市立窪田小学校へ「こども手帳」を贈呈

 愛媛支部では、7月10日(水)地域の安全・安心への社会貢献活動として、松山市立窪田小学校にこども手帳205冊(冊子・DVD版)を贈呈しました。

 窪田小学校は、「人間性豊かなたくましい窪田っ子の育成」を教育目標に掲げ、①すなおでやさしい子 ②すすんで学ぶ子 ③元気でがんばる子 の育成を重点目標とする全校児童365名の公立小学校です。

 贈呈は校長室で行われ、大倉校長先生に冊子とDVDを贈呈しました。校長先生からは、内容もよくできていて有効に活用していきたい。と感謝の言葉をいただきました。
 あわせて、当会の取り組みについて、ご説明させていただきました。防災教室(出前授業等)における公衆電話実機や災害用伝言ダイヤル171の体験機器を利用した学習方法に関心を示していただきました。
 公衆電話の減少に伴い、災害時にご利用いただく災害時用公衆電話のご説明もあわせて行いました。校長室に電話機が保管されており、体育館には3回線設置されていることも確認できました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ