西予市立皆田小学校へ「こども手帳」を贈呈

 愛媛支部では、8月18日(木)地域の安全・安心への社会貢献活動として愛媛県西予市立皆田小学校に「こども手帳」冊子43部とDVD1枚を贈呈しました。      
       
 皆田小学校は、「あかるく やさしく たくましく」を校訓とし、「ふるさとを愛し 心豊かにたくましく生きる皆田小の子どもを育てる」ことを教育目標とする全校児童約70名の小学校です。      
 贈呈式は、校長室で行われ、西予市学校教育課の富本係長も参加して行われました。当会の藤岡支部長から新川校長に「事故や犯罪から身を守るために必要なことが書かれています。活用してください。」と手渡ししました。新川校長からも「ありがとうございました。大事に使います。」とお礼の挨拶がありました。      
 懇談では、防災・公衆電話教室について、ご提案させていただき、前向きに検討いただけるようでした。また、防災教室で使う171体験機器による操作体験では、他の先生にも知ってもらおうと、校長先生が呼んでいただいた先生に録音操作を体験していただき、防災教室のイメージをつかんでいただくことができました。
 最後に皆田小学校には、体育館に災害時用公衆電話回線が1回線設置されており、設置場所の確認や、取り扱いについてご説明・サポートさせていただきました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ