赤穂市立尾崎小学校で「公衆電話教室」を開催

兵庫支部では、令和元年10月3日赤穂市立尾崎小学校6年生2クラス72名を対象に公衆電話教室を開催しました。電話教室では「兵庫県版防災うちわ」により公衆電話の一般的な使い方やお金不要の緊急通報のかけ方等を説明するとともに「災害用伝言ダイヤル171」はDVDを視聴後、「171訓練機」により録音から再生までを生徒全員が体験。電話教室後半では10円硬貨やテレホンカードを使用し、公衆電話に触れながら電話のかけ方を学んでもらいました。大半の生徒は「学校に公衆電話はあるが、あまり使ったことがない、緊急通報や災害用伝言ダイヤル171のことは初めて知りました。」との感想が多く寄せられました。

また、公衆電話教室終了後、「特設公衆3回線」の開通確認を実施しました。

   

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ