福岡支部は、7月8日(木)、地域の安全・安心への貢献活動として、福岡市玄洋公民館で特設公衆電話サポート活動および171PRに取り組みました。池田副支部長、赤瀬館長とともに、玄関ホールに設置されている特設公衆電話1回線の確認を行いました。脇の受付台にあり、視認性は問題ありませんでした。防犯カメラの電源コンセントでローゼットが塞がれていたので、館長さんへ検討をお願いしました。また、災害時連絡方法のてびき(50冊)、171周知ツールマスク・ティッシュ(150セット)を赤瀬館長へお贈りしました。7月24日に校区の防災担当主催のHug研修(避難所運営研修)を予定しています。研修では、校区内防災士3名、市防災担当2名を含めて、30名で実施します。研修のなかでてびきや171のマスク等を配付します。てびきなどは、寄贈があったことは、自治会等へお伝えしています。ありがとうございました。と、お礼のことばをいただきました。
- 池田副支部長 赤瀬館長