東京支部(東京西地区)では、9月20日(土)、八王子市片倉台小学校にて「公衆電話機及び災害用伝言ダイヤルサービス171の体験会」を開催しました。例年開催される防災訓練ですが、今回、特設公衆電話の設営については自治会からの要望どおり最初から参加していただき、有事の際の特設公衆電話回線の設置位置や設備状況等についても説明を行いました。好天にも恵まれ早朝から多くの来場者で賑わいました。今回は、「公衆電話の使い方」並びに災害用伝言ダイヤル171の録音体験を2部構成で行いました。第1部では3年生の児童を対象とし、第2部では地域住民の方々を対象として行いました。学校並びに自治会の方々のご協力をいただきながら、円滑に体験会を開催することができました。東京支部では、今後も地域の防災意識向上に向けた活動を継続していきたいと思います。