四国統括支部(徳島支部)では、7月5日(月)地域の安全安心への社会貢献活動として三好市へ「こども手帳(小学校6年生)」243冊及び「ネット安全ガイドブック」875冊を贈呈しました。贈呈式は、三好市教委委員会教育長室で行われ、藤井支部長より竹内教育長へ目録をお渡ししました。
竹内教育長からは大変感謝されるとともに、「大変コンパクトに纏めており幅広くしかも子供達に解りやすい内容で記載されている、有効に活用したい」とお礼の言葉をいただきました。
なお、藤井支部長よりこども手帳は、「自ら考え、そして行動する」視点で、自分の身の安全を守るために知識を身につけてほしい。また、「ネット安全Guidbook」についてもインターネットの現状を知ることも安全・安心に繋がります。是非、この冊子を有効に活用してください。とお願いしました。贈呈後の懇談の中で、公衆電話の現状について話題となりました。
三好市内の小学校(14校)及び中学校(6 校)へは後日、直接学校へ配布さ れます。当日の模様は、徳島新聞社の取材を受け、後日掲載される予定です。