知多市に「中学生のためのネット安全ガイドブック」を贈呈

名古屋支部は4月5日、知多市長の宮島壽男様を訪問して『中学生のための・ネット安全Guidebook』1,700冊を贈呈し、知多市の中学校でご活用していただくこととなりました。中学生のネット・スマホ利用には、「似たもの同士」を引き寄せ共有される情報も価値観・考え方も偏り易く、多様性の欠如がいじめなどの問題を引き起こしています。『中学生のための・ネット安全Guidebook』は、従来のネット安全に関する先行啓発図書と切り口を変え、インターネットに潜む危険について単に知識を教え込むのではなく、実際の事件をテーマに「当事者」として「自ら考え、行動する」という視点で編集されています。贈呈の模様は、知多メディアスネットワーク(ケーブルTV)で紹介され、知多市長からは、今回の贈呈に対する感謝状をいただきました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ