北海道支部札幌エリア(エリア長:髙梨英紀)では1月26日(日)、昨年に続いて一般社団法人ガールスカウト北海道連盟様主催のワークショップ「花でつなぐ防災プロジェクト」において、公衆電話と災害用伝言ダイヤルの体験コーナーを開設しました。会場内は、日本赤十字社による「こどものための救急法教室」やガールスカウトが考えた「防災コーナー」などが設けられたほか、防災科学技術研究所の“Dr.ナダレンジャー”による災害時の「なだれ」「揺れ」について楽しく学ぶショーも行われ、会場内は大変盛り上がっていました。
日公会のコーナーでも、初めて公衆電話を使う多くの子供さんが利用体験をして、硬貨を入れる前に受話器を上げることなどを学んでいました。災害用伝言ダイヤル171の利用体験では、低学年の子供さんが、キャラクターのガイダンスに従って録音のやり方を覚えたり、一緒に訪れた保護者の方が、大人用の通常パターンで伝言の録音や再生の手順を確認しながら体験していました。
当日は、HBCテレビと北海道新聞の取材がありました。




