平成30年度 美馬市民地域防災訓練への参加

 徳島分会では、平成30年10月7日、徳島県美馬市の旧郡里小学校で開催された「平成30年度美馬市民地域防災訓練]に参加しました。

 当日は、前日までの台風25号の影響も無く大変暑い中ではありましたが、地域密着型の防災訓練として徳島県・美馬警察署・国交省徳島河川国道事務所など防災関係機関・美馬市自主防災会等500名が参加し、中央構造線活断層帯でマグニチュード7.0の地震が発生し、美馬市では震度6強を観測、土砂災害や道路、橋梁の陥没、決壊により中山間地域では孤立集落が発生している想定で実施されました。
 
 また、展示ーナーに設けられたNTTグループのブースにおいて、NTTフィールドテクノ徳島支店と合同で、『災害用伝言ダイヤル”171”』の概要説明や伝言登録・再生などの実演を行いました。訓練参加者の方より9月27日NHK(あさイチ)番組で放映をされた「公衆電話をテーマ」とした番組を観られた方は、より関心を持って訓練に参加をされていました。

 

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ