「安全安心まちづくりひろば」に参加171体験・公衆電話教室を実施

 高知支部では、10月20(日)イオンモール高知1F南コートで、「安全安心まちづくりひろば」に参加し、NTT西日本 災害対策担当と連携し、171体験や公衆電話教室を実施し、災害時の連絡方法についての周知啓発活動を行いました。

 このイベントは、安全安心まちづくり推進会議が主催し、犯罪や事故のない安全な地域社会づくりをテーマに、広報・啓発イベントとして開催されたものです。
 イベントでは、2004年から放送された「特捜戦隊デカレンジャー」として活躍し、現在、高知の観光特使として活躍している二人のトークライブや県警音楽隊の演奏会、スタンプラリーなどもあり、10時の開店とともに多くの買い物客や家族連れの方が訪れました。
 NTT西日本のコーナーでは、公衆電話と災害用伝言ダイヤル171の体験コーナーを設置し、災害時にあわてず連絡(安否の確認)する方法などの周知啓発を行いました。
 小さいお子さんは、公衆電話を使ったことが無く、見たことがない子も何人かいました。ただ、使い方を教えて電話がかかると、家族との通話に喜んでもらいました。ダイヤル電話からの発信も興味があるようで、上手にダイヤルを回していました。
 防犯も防災も日頃からの備えが重要です。被害にあわない、被災しないためにも防犯・防災への意識を高めていただければと思います。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ