「第6回箸蔵地区自主防災会避難訓練」への参加

 徳島支部では、11月17日(日)徳島県三好市箸蔵小学校で開催された「第6回箸蔵地区自主防災会避難訓練」に参加しました。

 本訓練は、地域住民が隣同士誘い合い、避難訓練を実施することにより防災への関心と意識を高める事を目的に実施されました。
 当日は、秋晴れのお天気にも恵まれ多くの家族連れが来場されて、展示や体験型のイベントを通して災害への備えに関心を向けていました。また、会場では危機管理課の講師による「地域で想定される災害を考える」についての講演もありました。
  災害用伝言ダイヤル171コーナーに設けられたNTTグループのブースにおいて、NTT西日本徳島支店(NTTフィールドテクノ四国支店徳島営業所)と合同で、もしものために体験しようと「災害用伝言ダイヤル”171”」の伝言登録・再生など利用体験を実施していただきました。
 また、広域災害が発生した場合、三好市箸蔵小学校は広域避難所に指定されているため体育館にある「特設公衆電話(1回線)」の設置状況や回線状況などの確認を行い、設置環境についてお伝えすることができました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ