令和3年度松茂町総合防災訓練で「災害用伝言ダイヤル」を周知

 徳島支部では、10月23日(土)、徳島県板野郡松茂町の松茂町交流拠点施設(マツシゲゲート)で開催された「令和3年度松茂町総合防災訓練」に参加しました。
 当日は、秋晴れの中、南海トラフ巨大地震が午前9時に発生したとの想定で松茂町全域においてシェイクアウト訓練及び津波避難訓練が実施されました。第1部の津波避難訓練が緊急地震速報発令の後、第2部では避難所運営訓練の中で、安否確認方法の確認として「災害用伝言ダイヤル「171」使用体験をして頂きました。
 
NTTグループのブースにおいて、NTTフィールドテクノ徳島支店と合同で『災害用伝言ダイヤル”171”』の概要説明や伝言登録・再生などの実演を実施し大変好評で有意義な訓練でした。

※Matsushigate(マツシゲート)は、まつしげ(松茂町)とゲート(玄関)を組み合わせた命名です。新しい交流拠点施設から木の枝のように拡がる【玄関口】として、多くの人々が訪れ、色んなわくわくが始まる場所という意味です。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ