愛媛支部では、11月10日(日)宇和島市番城地区主催の「文化祭」で災害用伝言ダイヤル171の周知啓発活動・会場に隣接している番城小学校に設置している特設公衆電話のサポート活動を実施しました。
当日は、多くの皆様が来場されバザーやお餅つき等文化祭の中で、さまざまな防災知識などを学んでいただきました。災害関連のブースでは、災害用伝言ダイヤルを2台設置して、災害時の対応や支援活動の重要性を実感していただくことができました。
当会は、NTT西日本四国災害担当と連携をし、地域の安全・安心への貢献活動として、災害用伝言ダイヤル171の使い方を体験していただきました。災害が起こった際に最も安全・安心な行動をとっていただくため、家族間の連絡方法について各家庭において伝言ダイヤルを使って安否確認の重要性を感じていただき大変有意義な活動でした。
また、会場に隣接している番城小学校の体育館に特設公衆電話3回線が設置されていたため、サポート活動を実施しました。
- 番城文化祭
- 番城小学校 避難所