愛媛県総合防災訓練で「災害用伝言ダイヤル171」のPR活動

 愛媛支部では、10月19日(土)、愛媛県鬼北町の鬼北総合公園で開催されました「令和元年度 愛媛県総合防災訓練」に参加しました。

 今回の訓練では、大雨と地震による複合災害が発生したことを想定し、実践的な訓練を実施することにより、防災体制の一層の充実強化、応急対策の機能向上を図り、安心・安全な地域づくりに資することを目的に大雨と地震による複合災害を想定した訓練でした。
  愛媛県防災会議などが主催し、地方自治体関係及び国・警察、自衛隊など112機関約6100名が参加しました。訓練は、倒壊家屋から負傷者の救出などさまざまな訓練をはじめ、展示・体験コーナーに設けられたNTTグループのブースにおいて、NTTフィールドテクノ四国支店と合同で、『災害用伝言ダイヤル”171”』の概要説明や伝言登録・再生などの訓練機を使用した実演をおこない、中村愛媛県知事も会場を視察頂きました。また、地域住民や子どもたちも多数参加しての訓練となり、安否確認手段としての171を熱心に体得して重要性に関する意識の高揚が図れました。地元CATVの取材もあり後日放映の予定です。

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ