松茂町総合防災訓練で「災害用伝言ダイヤル」を周知

 徳島支部では、10月26日、徳島県板野郡松茂町の喜来小学校体育館で開催された「松茂町総合防災訓練」に参加しました。
 当日は、秋晴れの中、南海トラフ巨大地震が休日の午前中に発生したとの想定で松茂町全域においてシェイクアウト訓練及び津波避難訓練が実施されました。吉田松茂町長の挨拶の後、徳島気象台地震津波防災官山内講師による南海地震に備えての講演があり、その中で、コニュニケーションのひとつに、家族の集合場所、安否確認方法の確認として「災害用伝言ダイヤル「171」・災害伝言版の紹介も頂きました。
  防災基礎訓練のひとつにNTTグループのブースにおいて、NTTフィールドテクノ徳島支店と合同で『災害用伝言ダイヤル”171”』の概要説明や伝言登録・再生などの実演及び公衆電話機の実機を使用したかけ方の体験コーナの『公衆電話教室』を開設し大変好評で有意義な訓練でした。
  また、喜来小学校体育館にある「特設公衆電話(2台)」の設置状況や回線状況などの確認を行い、設置環境についての意見をお伝えすることができました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ