浦添市森の子児童センタで「171体験教室」を開催

 沖縄支部では、地域社会の安全と安心への貢献活動として、3月8日(金)、浦添市森の子児童センターで、児童50名や職員5名の皆さんが参加して、171伝言ダイヤルサービスの体験教室を開催をしました。NTTフィールドテクノ沖縄営業所の荒殿課長と當眞さん、校区の与那原民生委員も参加され協力して、171サービスのビデオ視聴、サービスの説明、模擬端末と特設公衆電話回線を使った171の体験教室を実施しました。171概要の説明後、沖縄支部の下地理事より、児童代表者に、「こども手帳」や「ネット安全Guidebook]、「災害時の連絡の手引き」などを贈呈しました。最後に、児童の代表者から、「171について少し理解ができました。お父さんお母さんに話をしたいと思います。ありがとうございました。」と感想と感謝の言葉をもらいました。特設公衆電話は、1階事務室から2階の会場までケーブルで伸ばして子供たちや職員の皆さんに使ってもらいました。

 

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ