熊本YMCAながみねで「公衆電話教室」を開催

 熊本支部では、平成31年3月17日(日)、地域の安心安全のための社会貢献活動として、熊本YMCAながみなファミリーセンターにおいてにおいて開催された「防災まつり2019」にNTTフィールドテクノ熊本営業所と参加しました。一時避難場所となっている熊本YMCAながみねへ避難する訓練で、大規模災害時における地域住民の安全確保と防災に対する意識の高揚並びに各防災会との連携による組織の活性化を図ることを目的に行われた訓練でした。日本公衆電話会は、NTTブース内において訓練に参加された大人、子供約100人に171サービスの模擬端末や衛星電話回線を利用した「災害時伝言ダイヤル171」の体験教室を実施しました。また、NTTブース内には公衆電話機を展示し、使ったことのない子どもたちに公衆電話の掛け方の説明を行いました。住民の方からは、「171サービスは初めて操作しました。これを機に安全・安心について家族で話し合いたい」などのお話も聞けました。訓練の中で、日高熊本支部事務局長より、田口自治会長、丸目陽子館長に「災害時連絡方法のてびき」と「171サービスのマニュアル入りのマスク・ティッシュ」を贈呈し、活用をお願いしました。

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ