NTT西日本香川支店ファミリーデーで171・公衆電話教室の開催

香川支部では、8月22日(金)高松市内のNTT勅使ビルで行われた「NTT西日本香川支店ファミリーデー」に参加し、171サービス・公衆電話体験教室を行いました。このNTT西日本香川支店ファミリーDayは、ご家族等とNTT西日本グループとの事業理解推進、ファン拡大に向けて、社員の家族が社員と一緒に職場・設備を見学してもらおうと企画・開催したものです。参加者は6家族22名が参加しました。
 はじめに木田香川支店長の挨拶の後、全体で自己紹介を行い、NTT西日本のお仕事の紹介についての説明を聞いた後、各グループに分かれ、名刺交換体験、公衆電話・171体験、パケット車デモや光ファイバー等の設備の見学などを行いました。
体験コーナでは、NTTフィールドテクノ香川総括担当と連携し、171体験コーナーと公衆電話・黒電話体験コーナーに分かれ、当会(香川支部)は、公衆電話・黒電話体験コーナーで、子どもたちにかけ方を体験してもらいました。簡単に公衆電話の説明と操作方法を説明し、一人づつ操作をしてもらい、接続した黒電話と通話を体験してもらいました。ただ携帯電話などで慣れてるせいか、受話器を上げずにダイヤルする子が何人か見られました。「災害の時には一般の電話より繋がり易いので覚えておいて!」と説明すると、「はーい。」と元気な返事が返ってきました。また、黒電話のダイヤル発信も体験してもらいました。「ダイヤルは最後まで回して。」との言葉通り、みんな正確にダイヤルできました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ