相馬市指定避難所の「災害時用公衆電話回線点検」と「災害時連絡方法のてびき配布」を実施。

 令和7年6月12日(木)、福島支部では相馬市の指定避難所の「災害時用公衆電話回線点検」と「災害時連絡方法のてびきの配布」を実施しました。
 「災害時用公衆電話回線点検サポート」についてはNTT-ME福島災害対策室と連携し活動展開していますが、今回、NTT-ME福島災害対策室より、相馬市の回線設置場所不明で点検未実施5施設の災害時用公衆電話回線点検支援を要請されました。
 対象施設を訪問し、回線設置場所探索確認、配備電話機保管場所確認、接続試験と現況写真撮影を実施し、設置場所等を記録した点検結果報告書を作成提出しました。
 また、各施設には避難所設置の際に活用していただけるよう「災害時連絡方法のてびき」を配布しました。
 なお、相馬市地域防災対策室への点検結果報告の際に他の避難所施設にも「災害時連絡方法のてびき」の配布してはと提案したところご承諾をいただいたので、令和7年7月3日(木)に100冊を贈呈しました。 公民館等の避難所施設に配備いただく予定です。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ