防災の日に171認知啓発キャンペーン実施

防災の日の9月1日、東京東支部の城東分会および東京南支部の大田分会と港南分会は、NTT東日本とともに災害用伝言ダイヤル(171)の認知啓発活動に取り組みました。

東京東支部の城東分会は午前中、東京都慰霊堂周辺で秋季大法要参加者など約600人に対し災害用伝言ダイヤル(171)の普及キャンペーンを行い、多くの法要参加者が日本公衆電話会役員の171の説明に耳を傾けていました。

東京南支部の大田分会と港南分会は午後、蒲田駅周辺で171クイックマニュアルを歩行者へ配布しました。その後、参加者の皆さんは駅前の公衆電話から171へ伝言の録音や再生を実施し、通話終了後に硬貨やテレホンカードが戻ることによって、171への通話料が無料であることを確認しました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ