東京東支部は5月から管内各地で今年度のさまざまな防災イベントが開始される機会をとらえて、災害用伝言ダイヤル(171)の体験やPR活動を行いました。
5月13日(日)に、荒川区社協主催の身体的にいろいろな状況の方約100名が参加するユニバーサルウォークがあり、スタートとなる荒川区立第七峡田小学校で171の体験を行いました。
7月1日(日)には江東区主催の東陽地域防災訓練があり、猛暑の中、NTT東京東支店とともに約150名の方へ171体験を実施しました。
また、7月8日(日)には文京区の向丘町会の連合会主催の防災訓練があり、NTT東日本とともに、約150名の方へ171の体験支援とPR活動を行いました。
このほか、6月から8月にかけて江東区東砂地区での防災イベントや夏祭り、また、足立区では富士開山の安全祈願など人の集まる地域イベントも多く、171関係の資料を配布し、緊急時の安否連絡手段について関心をもってもらいました。
- 荒川ユニバーサルウォーク
- 文京区向丘町会防災訓練
江東区東陽地域防災訓練