新宿区立富久小学校、板橋区立蓮根小学校で公衆電話&171体験教室開催

新宿区立富久小学校で10月13日(土)、NTT東日本との共催(NTT4名、日公会6名の参加)により『公衆電話と災害用伝言ダイヤル(171)体験教室』を開催しました。新宿区とおやじの会からの要請に基づくものので、昨年度に続き2回目となりました。
1年生から6年生までの児童を対象に、公衆電話のかけ方等体験、171体験の2つのプログラムを実施しました。災害時に優先的につながる公衆電話のかけ方や安否確認手段としての171の操作体験は極めて有効で、おやじの会の方々及び体験児童からも大変好評を得ました。

毎年恒例の板橋区蓮根小学校『公衆電話と災害用伝言ダイヤル(171)体験教室』を10月20日(土)、4年生2クラス約80人を対象に開催しました。
事前配備されている災害時用公衆電話2台のほかに、NTT東日本協力により臨時に一般電話2台と公衆電話2台を設置し、円滑に体験することができました。子ども達は、もしもの時に役立つ公衆電話と171による伝言の録音体験を熱心に習得したほか、公衆電話と災害時の安否確認の重要性やこども手帳を活用した防犯知識の学習(体験待ち時間に読書)も同時に行いました。

        10月13日 新宿区立富久小学校

        10月20日 板橋区立蓮根小学校

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ