栃木支部では、4月6日(日)に、栃木県塩谷町にある道の駅「湧水の郷しおや」にて、公衆電話と災害用伝言ダイヤル171の体験教室を実施しました。道の駅のリニューアルオープンに伴いイベントが開催されたもので、とちぎグルメのキッチンカーや、物販、景品抽選など各種の催し物が開催され多くの方々が訪れていました。当会では、役員、協力会員、事務局、NTTの7名にて、交流館内にブースを設置し、公衆電話のデモ機、171の体験機と、NTTの協力により171サービス実環境への接続が可能であったことからスマートフォンも用意し来場の皆さんに使い方を体験していただきました。子供を連れた家族の方からは、公衆電話は使うことがないので子供に良い体験をさせることができましたとのコメントや、東日本大震災を経験された方からは電話が通じにくかったので色んな連絡手段を知っておくことは大事ですねなどコメントがありました。体験に合わせてこども手帳、171チラシ入りマスク、171ポケットマニュアル等を配布して啓発活動を行いました。